
『サルサ』 をテーマに食・音楽・ダンスを通じた国際交流フェスティバル開催! 「サルサストリート2025春 -Viva La Primavera-」 3月15日(土)16(日)
「サルサストリート2025春 -Viva La Primavera-」
3月15日(土)16(日)
東京にいながら、カリブ・ラテンアメリカへ旅行した気分になれる空間です。
海外の文化と触れ合い、お互い理解を深め、みんなで盛り上がりましょう!
入場無料・雨天決行
(記事下記に詳細)
============================================================================
『サルサ』 (英語でソースの意味)
SALSA(サルサ) はスペイン語で、英語でSAUCE(ソース) という意味です。SALSA の語源は、SAL(ラテン語で塩)。このSAL という塩に関係する単語は他にSALAD(サラダ)、SALAMI(サラミ)、SAUSAGE(ソーセージ)、SALARY(給料) などがあり、サラリーとは古代ローマで塩を給料として支給されていた事に由来します。ソースは、野菜、果物、香辛料などを使用して作られます。
人間も、ソースのように、文化、人種、国籍、言語、世代、性別などの枠を超え、みんなで混ざって楽しもう、というコンセプトです。
============================================================================
サルサストリート2025 ビバ ラ プリマベーラ (春バンザイ)
【日 時】
2025年3月15日(土)・3月16日(日)
10:00-19:00
入場無料・雨天決行
【場 所】
東京都立 代々木公園 ケヤキ並木
東京都渋谷区神南2-1(原宿側)
【プレスリリース】
関連記事 PRタイムス「サルサストリート10周年」
【Website】
https://wsavannast.com/events/salsa-street/
【Instagram】
https://www.instagram.com/TheCaribbeanLatinAmericaStreet/
【X】
https://twitter.com/TheCaribbeanSt
【Facebook Page】
https://www.facebook.com/TheCaribbeanLatinAmericaStreet